MENU

ブリラムで体感する南イサーンの暮らし|タイ・田舎生活をリアルに密着!

  • URLをコピーしました!
ブリラムの夕陽

※写真はすべて2023年7月のものです

前回のウボンラチャタニ編に続き、今回は兄の奥さんの実家があるブリラムへ。

兄は「ここに一生住みたい!」というほどに、この地での生活を気に入っている。

実家では基本的に自給自足スタイルで、野菜や果物はもちろん、アヒルやナマズも飼育している。

とにかく自然豊かなブリラム。

ときには、庭に迷い込んだ大蛇を捕まえたり、アヒルがその大蛇に食べられてしまったり。。。
仕掛けた罠には巨大なオオトカゲがかかっていたりと、なかなかスリリング。

さてさて、そんな”ワイルドで楽しいブリラムでの暮らし”を、今回はのぞいてみたいと思います!

目次

ブリラムは歴史・文化・そしてスポーツ愛にあふれた都市

タイ語で”楽しい街”という意味を持つブリラムは、タイの東北部のうちの一つで、カンボジアと国境を接した位置にある。
かつては東南アジア一帯を支配していたクメール帝国(※現在のカンボジアのもととなった国)の支配下にあったこともあって、「パノムルン遺跡」「ムアンタム遺跡」などの史跡が数多く残っている。

またブリラムは”スポーツの町”でもある。
タイを代表するサッカーチーム【ブリーラム・ユナイテッドFC】のホームスタジアムとなっている「チャーン・アリーナ」は、2011年に建設され、近代的な建築でその美しい外観と、レストランやショッピングエリアなども併設されている充実した施設となっている。

そしてその隣にあるのは、2014年にオープンしたタイで唯一のサーキット場「チャーン・インターナショナル・サーキット」
MotoGPなど世界規模のレースが開催され、開催時は各地からモータースポーツ好きがブリラムを訪れ町全体が賑わいます。

大都会ほどの喧騒はないけれど、田舎町の素朴さと観光都市としての活気がちょうど良く混ざり合っている”楽しい街”がブリラムなのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次